ブログ 新造船

某ゼネコン様 台船製作

台船の製作にかかります

まずは材料の手配を致します

少しづつですが入荷してきました

 

 

 

 

 

 

どんどん材料が入ってきます

 

 

 

 

 

その後の作業がありますので置く場所も考えておかないとですね

材料は一部のみ紹介致します

 

 

 

 

 

材料が入ったら、マーキング作業に移ります

マーキング作業です

 

 

 

 

 

マーキング作業が終わり次第、材料を移動して第1工場(組立て)に移動させます

第1工場に移動してみましょう

第1工場に移動してみると、材料が集まってきました

まだ材料が置いただけの状態に見えるので船の形など到底面影も御座いません

 

 

 

 

 

 

パッと見、材料置き場のようになってるね

並行して小組の製作も随時やっていきます

画像は小組溶接中です

 

 

 

 

 

 

さてまだまだ溶接のボリュームはありますので、手分けして一斉に溶接していきます

 

 

 

 

 

 

もちろん当たり前ですが鉄は熱を加えれば曲がりますので、組み立てに移る際には、曲がり直し作業が必要です

曲り直し作業中です

 

 

 

 

 

 

やはり職人の技だと思います

いよいよ組立て(溶接)準備に移ってきました

 

 

 

 

 

 

板を溶接中です

 

 

 

 

 

 

板を繋ぎ終えたら、いよいよ骨材取付準備に移ります

アングルを各場所(図面通りの)にセットしていきます

説明は簡略してご紹介致します

 

 

 

 

 

 

この作業は船底や船側などありますので、同様の作業していきます

仮付していきます

仮付できたら、工場の広さの関係で移動させ、後は本溶接に移ります

 

 

 

 

 

 

長物もありますので、作業のレイアウトを考えて仕事しなければなりません

移動させたりして、効率を上げていきます

 

 

 

 

 

 

手分けして溶接していきます

まだまだ組立て作業に入っていないので、船のふの字もないですね

 

 

 

 

 

 

さて他の作業も進んでいるか見てみます

 

 

 

 

 

 

溶接にかかります

 

 

 

 

 

 

その他箇所も同様に溶接していきます

作業中になります

 

 

 

 

 

 

この後作業的には反転作業があります

反転しないと裏側は溶接出来ません

今回は基本下向きで溶接にする事としておりますので、この状態のまま裏をかち上げ溶接するという事はありません

反転作業準備です

 

 

 

 

 

 

ココに注意

反転作業中は吊りにの下に絶対人がいないよう十分注意して安全第一で作業

反転作業にかかります

 

 

 

 

 

 

ほぼ垂直だね!安全作業でお願いします

反転はほぼ終了です

 

 

 

 

 

 

反転後は逆側の溶接をしていきます

反転作業もう一点ご紹介致します

反転作業開始です(画像向かって左側を反転させます)

 

 

 

 

 

 

安全第一で作業です

もちろん重量をきちんと算出してからの作業にはなります

クレーン重量より重量物は吊れませんので

 

 

 

 

 

 

反転中です

 

 

 

 

 

 

もう少しで反転完了ですが、担当者がきちんと合図をして注意しながら作業していきます

反転完了です

 

 

 

 

 

 

反転は必要に応じて何回返すかはありますが、集中して作業しなければならない作業です

組立てが始まると一気に形が出来上がってきますので、楽しみです

溶接も大体終了しましたので(現時点での話ですが)

いよいよ組立て準備に移ります

まずは盤木をセットするために移動させます

 

 

 

 

 

 

移動させて、盤木をセットしていきます

 

 

 

 

 

 

盤木の上にセットして組み立て開始です

その後製作したものを組立てていきます

 

 

 

 

 

 

少し高い所から見てみることにします

少し高い位置から見てみます

組み立てが始まりましたので、いよいよ形になってきました

 

 

 

 

 

センターなど位置をきちんと確認しながら組立てていきます

では下に降りてみます

上記の位置とは逆側から見てみます

いよいよ本格的に進んできました

ここまでくれば形になるのは早そうです

 

 

 

 

 

 

位置を確認しながら次々と組立てていきます

 

 

 

 

 

 

作業中です

 

 

 

 

 

 

さてどんどん組立てていきます

もちろん位置を合わせるのが重要で位置さえ決まれば作業はすんなりといくものです

 

 

 

 

 

 

船側も組立てていきます

大体これで形が現れてきました

では場所を変えて、別の位置から見てみる事にします

 

 

 

 

 

 

船首側から見てみると

これでもただの囲いのような感じですが、これから急ピッチで作業です

 

 

 

 

 

もっと高い位置から見てみます

バルクヘッドが出来てきたので、何となく区画のように見えて来ました

次にスタンション(柱)を各矢印部分(その他箇所もありますが)にセットしていきます

 

 

 

 

 

 

位置と水平レベルを確認し、仮付していきます

 

 

 

 

 

さて柱もどんどんセットして終わりに近づいて来ました

 

 

 

 

 

さてもう一度前回と同じ位置から見てみる事とします

 

 

 

 

 

 

作業が進んでおりました

 

 

 

 

 

 

この位置からですとちょっと分かりにくいかもしれません

レーザーを使用してレベルを必ず確認し作業していきます
内側からですとイメージがつかみにくいかもですので外側に移動してみます

 

下記の画像の部分の作業をしております

 

 

 

 

 

 

若干時間が前後してますがご了承ください

 

 

 

 

 

 

船らしくなってきました

デッキ搭載前に組立出来る部分は作業してしまいます

 

 

 

 

 

いよいよデッキ搭載準備にかかります

その前に搭載前の現状を見てみます

 

 

 

 

 

ここからではよくわからないから場所を移動してくれるかな?

場所を移動しました

これからデッキを搭載していきます

 

 

 

 

 

 

片舷のみデッキ搭載した後になります

 

 

 

 

 

これからもう片舷もデッキを搭載していきます

搭載には最新の注意を払いながらかつ安全第一で作業です

 

 

 

 

 

 

指定の場所まで移動してきました

ここから降ろしてすんなりいくとは思えないので、ここから位置の確認や搭載の際に接触するところがないかなどチェックしていきます

ここからが時間がかかるものです

 

 

 

 

 

 

もう少し下げていきます

 

 

 

 

 

この位置からでは搭載の位置などが分からないので下に降りてみます

下に降りてきました

もちろんデッキは浮いている状態ですね

 

 

 

 

 

ここから慎重に位置を確認しながら調整していきます

デッキが搭載終わりました

現時点での製作完了部での話ですが

搭載が終わったといってもまだ細かな位置の確認や前後方向などの最終確認などもあります

調整が終わればデッキ固めていきます

省略しますがデッキの上に上がってみることにします

 

 

 

 

 

 

デッキの上に来ました

 

 

 

 

 

これから各部溶接する箇所は溶接していきます

内部は特に溶接中は換気に充分注意をし、ファンを何台も入れて充分気を付けます

 

 

 

 

 

 

同じく溶接していきます

さて今後はまだ一部製作していない物を製作し、最終的な形に仕上げていきます
もちろん小物などの製作はありますが省略させていただきます

 

 

 

 

 

さてそろそろ購入品(制御盤などやウインチなどなど)も入荷する頃となってきました

ラストは塗装の一部をご紹介致します

まずはデッキ塗装し始めからです
乾燥なども時間や並行してまだ工事がありますので、他と進行状況調整しながら作業となります

 

 

 

 

 

 

段々とデッキの塗装が進んできました

 

 

 

 

デッキ塗装後です
まだ乾いてないので上に上がれませんので足場から撮影です

 

 

 

 

 

続いて喫水上下の塗装見てみます

船体は下塗りがすでに終わり、喫水上下色の吹き付け塗装にかかっておりました

 

 

 

 

 

 

同じく塗装風景です

 

 

 

 

 

お化粧もほとんど完成に近づき、いよいよ塗装完成間近になってきました

塗装後になります

 

 

 

 

 

船名文字やドラフトの記入も完了し、残りは塗装後の亜鉛板やタイヤフェンダーの取付が残っております

作業風景は省略致します

内部吹き付け後の写真も一部ご紹介致します

 

 

 

 

 

 

ちょっと内部暗いね!灯り付けて撮影してほしかった・・

フラッシュだけで勘弁してください

 

 

 

 

 

 

工場から引出を始めました

祝!初台船が日光を浴びる事となります!

右舷側からも見てみることにします

ゆっくりですが、段々と姿を現してきました

 

 

 

 

 

 

ようやく進水間近まで引出完了です

後はお祓いなどをやり(もちろん進水式もやりますが)

 

 

 

 

 

ようやく進水までこぎ着けました

台船のご紹介はこれで終わりたいと思います
作業の今後の安全を祈願して

-ブログ, 新造船

© 2024 東和造船株式会社 Powered by AFFINGER5